top of page

健康美容は『資産』と知る

 どんなにお金があっても動けなれば意味が無い。全く意味が無いわけではないのだが、健康であるからこそ、お金を使って遊んだり旅行に行ったり、仕事ができる。しかも不健康であればお薬代や入院費等の「医療費」が掛かる。寝込んでいる間は収入も得る事ができない。


つまり、健康は『資産』である。



健康資産を軽んじる日本人


令和5年国民健康・栄養調査結果の概要
令和5年国民健康・栄養調査結果の概要

 国(厚労省)は、毎年「国民健康・栄養調査」を国民へ向けて発表している。最新の令和五年版の概要は以下の通り。


●身体の状況
男性の20歳以上の肥満者(BMI≧25 kg/m2)の割合は31.5%であり、平成25年から令和元年の間で有意に増加し、その後有意な増減なし(5頁)。

●栄養・食生活に関する状況
・20歳以上の野菜摂取量の平均値は256.0 gであり、男性では直近10年間で有意に減少女性では平成27年以降有意に減少(11頁)。

●身体活動・運動に関する状況
・20歳以上の歩数の平均値は男性で6,628歩、女性で5,659歩であり、直近10年間で男女とも有意に減少

目先の金銭を得る事に集中し、健康に直結する食事・運動を軽んじている傾向が分かる。そのリスクは十年単位で増大していき、ある時、貴女の健康が崩れ、医療費が増大し続ける。



間違っている美容

 若い世代を中心に極端なダイエット(低栄養)が蔓延しているが、これは若年層でも「サルコペニア」を誘発してしまう。脹脛(ふくらはぎ)が細過ぎると、歩きスマホと相俟って転倒リスクが高まる。決して転倒リスクを軽んじてはならない。一生、寝たきり状態にさえなり得るのが転倒リスクだ。


若い内に十分に栄養を摂取し、運動しておかないと、未来に「健康負債」となって様々な病のリスクが上がってしまう。これは美容とはまるで反対だ。フェイスラインを気にするのは良い事だが、気にし過ぎて低栄養となっては健康を損なうので、元も子もない。


医学的に正しい健康の科学の範囲内で、美容を向上させていく。


その美容向上により、貴女(自社)の売上高が上がり、費用とのバランスを取って利益を増大させていく。



金融資産<健康美容の資産

 私、金剛はファイナンシャルプランナーでもあるので、顧客の所得・資産を増大させ続ける事が仕事だ。健康を害してまで、お金という金融資産だけを増加させる事をよしとしていない。


あくまでも貴女の健康を増しながら、金融資産を増大させていく。


美容については語るべき事が多くあるので、また別の記事を参考にされたい。一つ断言できる事は「今の美容」ではなく、「人生百年の美容」を重視して欲しい。今の美容を追求すると、未来の美容を損なう可能性が大きいからだ。


Comments


bottom of page